新型コロナの影響で、毎日の訪問看護に必要なアルコール消毒液が手に入りにくいまま、残りのアルコールを小さなアトマイザーに入れて大切に使っていましたが、NPO法人予防的あしケアサポート理事長のお知り合いから好意で分けていただき❤︎スプレーボトルに準備できました!
家に帰れば小さな子どもたちが待っているスタッフもいます。
スタッフを感染から守るためには、抵抗力の弱い利用者さんたちを感染から守るためには、私たちが媒介となるわけには行かない!!!と思っても、見えない奴らにできる限りとしか言えない現状ではありますが、大きめのスプレーボトルに入れて持ち歩くことで少しでも感染リスクが少なくなればという思いです。
HOCL微酸性電解水とは?

医療用アルコール消毒剤としては80%エタノールかイソプロピルアルコールを使用していますが、
アルコール自体が不足気味で医療材料はなかなか入庫にならない状態が続いていました。
手指消毒用擦式のものもあとわずかでしたので、とっても助かります。
微酸性電解水の特徴
- 無色で、味や臭いがほとんどない。
- 化学的にpH5〜6.5 微酸性なので刺激はないです。
- 除菌・殺菌・消臭に効果があり、食品にも使える。(口腔ケアや褥瘡の洗浄など)
- 万が一飲み込んでしまっても危険がないので安全。(飲用ではありません。)
- 厚生労働省が2002年6月に食品添加物として認可している。
- ほとんどの種類の微生物(細菌・カビ・酵母・ウイルスなど)に効果があるとされてる。
- 遮光容器や蓋をして薄暗い場所におけば3ヶ月はもつ。密閉して暗所保存は1年実証されている。
新型コロナに効くのか?
これに関しては、今現在も明確な答えはないところです。
コロナに関しての明確な情報が確立されていないから。
見えない奴らだからこそ
安全と安心を掲げるCosmoscareで、安全が安全であるために、安心して訪問看護を受けていただくためにできるだけの努力は怠らない姿勢で望みたい。
それは、利用者さんへも、大切なスタッフのためにもその家族も全員!
絶対にひとりもかからず、この国家危機を乗り越えたいと思っています
みんな頑張ろ〜〜〜〜!!!